金沢では、毎年6月第1週末に金沢百万石まつりが開催され、伝統の時代絵巻の「百万石行列」など多彩に繰り広げられます.が、日曜日には、金沢歌劇座で金沢市民謡協会主管、金沢市共催により金沢百万石まつり特別協賛「民謡華絵巻」が盛大に開催されます。協会加盟18団体、毎年600人を超える出演者に加え、観客は会場いっぱい、民謡ファンなら金沢百万石まつり開催時期の楽しみのひとつとなっています。今回 第73回百万石まつり特別協賛の下記とおり開催されます。
。スナップ写真は出来上がり次第に掲載します。
第73回金沢百万石まつり特別協賛
「第37回民謡華絵巻」

期日 令和7年(2025年)6月8日(日) 10:30  1回公演
●会場  金沢歌劇座
●主催  民謡華絵巻実行委員会
●主管  金沢市民謡協会
●共催  金沢市
●後援  金沢百万石まつり実行委員会・公益財団法人日本民謡協会・石川県民謡協会
・北國新聞社・北陸放送・テレビ金沢
●御観覧は無料です。
金沢市役所・金沢商工会議所・各市民センターで配布しています。
●プログラム
一 オープニング
  百万石音頭

二躍動する童たち
1 北國のひびき            津軽三味線明宏会

2 尾鷲節                兼六民謡会

3 こきりこ節              杉山民謡会

4 白峰かんこ踊り唄         加賀山会

5 郡上節 川崎・春駒        前田民謡会

6 森本ハイヤサンカサ        北都民謡会
7 能登麦屋節             北川会

三 わが いしかわの彩り その1
1 加賀祝唄              竹の子会
2 能登麦屋節・二俣いやさか踊り    
                       金城民謡会
3 鶴来小唄              前田民謡会
4 山中節・山中鉄砲節       北川会
5 森本ハイヤサンカサ       森本地区民謡保存会
6 どっこいしょ            兼六民謡会
四 能登応援コーナー
1 珠洲山曳唄            加賀民謡会
2 能登麦屋節            瀬尾明美民踊社中
3 七尾ふり売り唄          暁声民謡会
4 砂取節               中村梅也社中

5 やんさいこ             北都民謡会

6 弥栄能登 6曲メドレー     加賀山会

五学校サークル出演
1 こきりこ節・ソーラン節大合奏  高岡中学校

2 山中節・ソーラン節        金沢大学附属中学校

3 よさこい鳴子踊り・秋田節・りんご節
                     北陸学院小学校

六 三味線合奏
あどはたり他4曲メドレー      津軽三味線明宏会

七 特別出演(金沢市集客プロモ ションパートナー都市)
 真田節-霧の川中島       長野市エコール・ドまつしろ?楽部

八 2025金沢郷土のど自慢大会優勝者
1 加賀ハイヤ節           山本日菜子

2 加賀長持ち唄           本多あすか

九  日本の彩り その2
1 蔵人
2 t長者の山              金城民謡会 
        
3 麦屋節               兼六民謡会
      
4 津軽謙良節            民舞梅光会

5 ああ七尾城            加賀民謡会
6 北海よされ節           北都民謡会

7 からめ節              前田民謡会
8 新川古代神            北川会  

十 いしかわの彩り その2
1 田んぼ染め            森本地区民謡保存会 
2 兼六園松づくし          兼生会

3 加賀鳶木遣りくづし       民謡兼声会

4 内灘ナント節           民舞梅光会
5 柏野じょんから節        杉山民謡会
6 加賀ばやし            竹の子会

十一 日本の彩り  その2          
1 宇和島さんさ            瀬尾明美民踊社中 
          
2 おてもやん             中村梅也社中

3 越中おわら節           兼生会

4 こきりこ節              民謡兼声会
5 佐渡おけさ             杉山民謡会

6 秋田人形甚句           暁声民謡会

十二 フィーナーレ
 ふれあい音頭いいね金沢
 
    


金沢百万石まつり特別協賛 
第37回民謡華絵巻